参加者へのご案内

参加者へのご案内
  • 各ご案内は上記【参加者へのご案内】をクリックしてください。
  • 後日オンデマンド配信セッションは、日程表・プログラムをご覧ください。

資格更新に係る参加単位について

本会認定資格(超音波専門医,超音波工学フェロー,超音波指導検査士,超音波検査士)を保有されている方へのご案内です。

参加証・受講修了証明書・領収証が必要な場合は,会期後に第96回学術集会のマイページよりダウンロードしてください。

※ダウンロード期限:2023年9月30日(土)

現地参加の方

学術集会の受講履歴

第96回学術集会会場では,認定カードによる単位登録は行わず,会場参加受付デスクにて参加受付時のネームカード発券データを基に単位登録を行います。

教育セッション,必修講習会の受講履歴

上記で発券された学術集会ネームカードを用いて,会場前の参加受付の端末に,QRコードをかざしてください。入室データや入退室データを基に,参加単位や受講履歴を登録します。

教育セッション入室データが必要

必修講習会入室データ及び退室データの両方が必要

オンデマンド配信で視聴(参加)される方

視聴履歴を基に単位登録を行います。視聴履歴が確認されない場合は,単位は付与されません。

学術集会と教育セッションの視聴履歴は別々に管理されていますので,学術集会だけでなく教育セッションにも参加される方は,各々視聴しなければ単位は付与されませんので,十分ご注意ください。

会員の方

第96回学術集会及びオンデマンド配信終了後,2週間後を目処に,日本超音波医学会の会員専用ページに参加単位・受講履歴が反映されますので,ご自身でのWeb単位申請(参加単位・受講履歴の登録及び日本超音波医学会事務局への参加証・受講修了証明書の送付)は不要です。

非会員の方

第96回学術集会のマイページより参加証をダウンロードして,更新時期まで大切に保管してください。

  • 専門医,工学フェローの共著者の発表単位は筆頭者の1/2とする。検査士は筆頭者のみとする。
  • 特別企画の発表単位は筆頭者のみとする。
  • (注1)2018年4月1日以前に認定された方が更新に必要な単位数は25単位です。
  • (注2)2019年4月1日以降に新規認定された方及び更新認定された方が更新に必要な単位数は50単位です。
  • (注3)日本超音波医学会教育セッションの参加単位を取得するには,別途,教育セッションへの参加登録が必要です。(教育セッション参加費:3,000円(税込))
  • 超音波専門医・超音波工学フェローの2023年度資格更新対象者に関する第96回学術集会の参加単位について
  • ①2023年5月27日(土)~2023年5月29日(月)の期間に、現地参加された場合、今回の2023年度資格更新単位となります。
  • ②オンデマンド配信期間中(6月12日(月)12:00~7月31日(月)24:00)に視聴された場合、次回の2028年度資格更新単位となります。
  • 注意:上記①・②の両方に参加された場合、参加単位は、先に参加された「①」で登録されます。